毎月1回アロマハンドケアをさせていただくために、高齢者向けのデーサービスにお邪魔しています。ご縁をいただいてから、2年弱くらいかな??通わせていただいています。
50mlサイズの遮光瓶に、ドテラのココナッツオイルを8割ほど入れて、ラベンダーとオレンジのエッセンシャルオイルをそれぞれ10滴ずつ入れて、1/5くらいの残量になったら、ココナッツオイルを追加して、ラベンダーとオレンジのエッセンシャルオイルを7滴くらいずつ追加していく形で使い続けているハンドケア専用のオイルを準備して、持参しています。
タッチングによって出るのは絆ホルモンオキシトシン
ふれあいは、オキシトシンという絆ホルモンを生み出すと言われています。 でね、このオキシトシンは、タッチングを受ける人よりも、タッチングをする側の方がたくさん分泌するんですよー!この宇宙の仕組み、絶妙だと思いませんか?
ラベンダーとオレンジのいい香りのオイルを使って、相手の指先からひじまでケアをしていくとね、受けていただく方はご機嫌になっていろいろお話ししてくださいます。そしてさらに、私はそれ以上にオキシトシンが分泌されてしあわせな心地よさを心身のすみまで感じることができるんです。
この宇宙の仕組みが私は大好きです。で、毎月通っているんですね。また、私の日常の中で、高齢者の皆様と接するチャンスはなかなかないです。ですから、このハンドケアの時間は、自分とは違う世代に生まれて、多感な時期に空襲にあったり、国自体が貧しい時代を生き抜いてきた方々との対話と交流は、私の意識を拡大し、いままで気づけなかったことを教えてくれる、素晴らしい時間です。
コロナの事情もあり、なかなか他の方に声をかけて一緒にいこー!!って声をかけづらいタイミングでもいまあります。私ができることは、このハンドケアに一緒に行く人を募るというよりは、タッチングのすばらしさを伝えて、手法をお伝えしていくことなのかなと感じています。
メディカル等級のアロマを使って、タッチングを行い、癒し合うことが、様々な癒しや心と体の治癒をもたらすこと。人間らしさを取り戻したり、愛情が溢れてきたり、さまざまな変化を感じる機会を一緒にしていけたら嬉しいです。
セルフケア講座、改めて告知しますね。ぜひ参加されてみてください。

アロマに関するお問い合わせなどは下記のライン@にご登録の上、お気軽にご連絡くださいませ。

この記事を書いたのは…

- 予防医学・美容研究家 よらりえ
-
東京都世田谷区でサロンBLISS主宰。
0.2秒で今ココハッピーに。
しあわせ脳に整うアロマのある生活を提案しています。
アロマテラピー検定1級対策一緒に学ぼう会など、アロマ講師です。
ブログはこちら!
ドテラの紹介リンクはこちら!
最新の投稿
生きてるだけでまるもうけ2022.05.31お掃除にエッセンシャルオイルを使う時
精油2021.01.01第44回アロマテラピー検定対策レッスン全6回版
精油2020.12.08念願!理想のビジョンを話しながら体のセルフケア
生きてるだけでまるもうけ2020.11.2812/15メディカルアロマセルフケアレッスン[BODY編]