どうも!ちっちです。
毎月1回、りえさん・ちなつさん・のりこさんの4人でゆるっとミーティングをしています。
今月は「今の気分の香り」を持ち寄ってミーティングのチェックインを行いました。
その日の私はベルガモットな気分。
いろいろ嗅ぎ分けてみたのですが、レモンでもなくライムでもなく、ベルガモットな気分だったのです。
似ているようで少しずつ特徴の違う精油たち。
「この違いをなんて表現したらいいんだろう」なんて話から、各自の持つベルガモットの印象へと話題が移りました。
みんなの表現に、なるほど〜、たしかに〜!とうなるばかりで、香りに対する語彙力が全然ない私。笑

でも、この視点(…いや、嗅点か!?笑)の違い、すごくおもしろい!
ということで、まるっとそのまま、ワークショップにしちゃいます!
名付けて「かおり・ことのは辞典」!
精油をお持ちの方は無料でご参加いただけます。
精油をお持ちでない方は、1ml瓶に入れて郵送します(1ml分の各種精油料金+送料のみいただきます)。
レモンとライムの香りの違い、自分の言葉で説明してみたくないですか?
参加者の方々と一緒に、あーだこーだ言いながら、自分にぴったりくる表現を探すプロセスはすごく楽しそう!
というわけで、来年の話にはなりますが、皆様のご参加お待ちしています♪
この記事を書いたのは…

- mutual lab代表・自分軸発見コンサルタント
-
クライエントが「自分軸」を探索する機会や場をつくることが私の仕事です。「一般常識」や「世間の目」に囚われず、「自分らしさ」を発見して大切にする人を増やしています。
頭で考えることばかりではなく、五感を使っていくことで、自分らしさは磨かれていきます。自分の五感を大切にしながら社会と融合していく道を創っていきたいし、私自身がその実践者でありたい。
生きること、働くことが、自分の喜びとつながっている人が増えたらいいなという思いで活動をしています。
ドテラ紹介リンクはこちら!
noteはこちら!
最新の投稿
精油2020.11.20香りを表現する時間
精油2020.11.13How am I?で1日を始めよう
精油2020.11.06持ってる精油&サプリを見直そう!
精油2020.10.30全身を保湿する季節