どうも!ちっちです。
放っておくとお肌がカサつく季節の到来です。
全身の保湿ケア、されているでしょうか。
昨年まではハンド&ボディローションを手に取り、そこに直接精油をたらして保湿ケアをしていましたが、意外と面倒…じゃないですか?
今年はですね、買いました。
精油でもOKなように、ビンのクリーム入れ!!!
頻繁に使うハンド用と、お風呂上がりメインの足裏&脚用の2種類を作りました。
ハンド用は、ハンド&ボディローションにゼラニウムをイン。
少し癖がありますが、生理前などホルモンバランスが崩れがちなとき、私は欲する香りです。
保湿にもゼラニウム!なんだそうですよ。
足裏&脚用は、ひとまずティーツリーで。
足裏ガサ子になりがちなので、まずは習慣づけるところから。
そしてティーツリーで足裏の殺菌もしっかりと。

ビン容器にすることで、保湿頻度UPしています。
この記事を書いたのは…

- mutual lab代表・自分軸発見コンサルタント
-
クライエントが「自分軸」を探索する機会や場をつくることが私の仕事です。「一般常識」や「世間の目」に囚われず、「自分らしさ」を発見して大切にする人を増やしています。
頭で考えることばかりではなく、五感を使っていくことで、自分らしさは磨かれていきます。自分の五感を大切にしながら社会と融合していく道を創っていきたいし、私自身がその実践者でありたい。
生きること、働くことが、自分の喜びとつながっている人が増えたらいいなという思いで活動をしています。
ドテラ紹介リンクはこちら!
noteはこちら!
最新の投稿
精油2020.11.20香りを表現する時間
精油2020.11.13How am I?で1日を始めよう
精油2020.11.06持ってる精油&サプリを見直そう!
精油2020.10.30全身を保湿する季節