どうも!ちっちです。この季節、気になるニオイシリーズ。先週はトイレに合う精油としてニアウリをご紹介しました。今日はゴミ箱にピューリファイ、をお届けします。
ピューリファイとの出会いのきっかけは知人でした。うちに遊びに来てくれたときにディフューズしていたイージーエアを気に入ってくれて、注文してくれました。そのとき、「せっかくだからもう1本おすすめの精油を購入したい」と言ってくれたのですが、当時私はおすすめできるほど精油を持っていなかったため、りえさんに相談。3本くらい候補を上げてくれて、その中から知人が選んだのがピューリファイでした。
知人はイージーエアとともにピューリファイもとても気に入ってくれました。まだ持っていなかった私もそろそろ、ということで手に入れて見たらめっちゃ好きな香り♪
ピューリファイは浄化ブレンドとも呼ばれていて、一部情報によれば、除霊的なことにも効果があるとかないとか。その真偽はさておき、でもそのくらい神聖な気持ちにさせてくれる香りであることは間違いありません。
ピューリファイの使い道も、これまた精油仲間のりおちゃんに根掘り葉掘り聞いてみたところ、ゴミ箱やお洗濯など、なんでも使えますよ、とのこと。この季節、生ゴミを入れるゴミ箱はニオイを放ちやすいので、ティッシュにピューリファイをたらして入れています。うーん、マンダム。

そして、お洗濯にもピューリファイを。我が家は無添加・無香料の洗濯洗剤を使っているので、一緒に数滴入れています。洗い上がりにほんのりピューリファイの香りがついて、干していて気持ちいい♪乾くころには香りはなくなっていますので、香りが苦手なご家族がいても安心です。
タイトルは、「あ〜夏休み」by TUBEの音程でお願いできたら幸いです。なぜかピューリファイを使う時に、頭の中を廻ります。私を陽気にさせるピューリファイ。
[ピューリファイ]ってこんなオイル
- ブレンドオイル(レモン、ライム、松、シトロネラ、ティーツリー、シラントロ)
- 殺菌、消臭、空気清浄作用を持つ精油を合わせたブレンドオイルです。
- コットンなどに染み込ませてニオイの気になる場所に置くと良いですよ。
- もちろん、ディフューズもおすすめ♪
この記事を書いたのは…

- mutual lab代表・自分軸発見コンサルタント
-
クライエントが「自分軸」を探索する機会や場をつくることが私の仕事です。「一般常識」や「世間の目」に囚われず、「自分らしさ」を発見して大切にする人を増やしています。
頭で考えることばかりではなく、五感を使っていくことで、自分らしさは磨かれていきます。自分の五感を大切にしながら社会と融合していく道を創っていきたいし、私自身がその実践者でありたい。
生きること、働くことが、自分の喜びとつながっている人が増えたらいいなという思いで活動をしています。
ドテラ紹介リンクはこちら!
noteはこちら!
最新の投稿
精油2020.11.20香りを表現する時間
精油2020.11.13How am I?で1日を始めよう
精油2020.11.06持ってる精油&サプリを見直そう!
精油2020.10.30全身を保湿する季節