精油のプロフィールについての入り口を動画にしました。
精油のプロフィールを把握する必要がある対象精油は30種類。P98以降で紹介されています。今回はイランイランについてのみ触れます。
香りテストは、自宅に3種類の精油が検定近くになったら送られてきます。それを嗅いで答えるテストです。仲間同士の植物にまとめたうち、この香りテストの対象17種類がどこに入っているか羅列します。
テキストの植物の名前を丸で囲もう
【シソ科】ペパーミント・ラベンダー・ローズマリー・クラリセージ・スイートマジョラム
【ミカン科】スイートオレンジ・レモン・グレープフルーツ・ベルガモット
【フトモモ科】ティートリー(別名メラルーカ)・ユーカリ
【カンラン科】フランキンセンス
【ヒノキ科】ジュニパーベリー
【キク科】ローマンカモミール
【フロウソウ科】ゼラニウム
【バンレイシ科】イランイラン
イランイランといえば・・・
- 原料植物名:イランイラン
- 別名:イランイランノキ
- 科名:バンレイシ科
- 主な抽出部位:花
- 精油抽出法 水蒸気蒸留法
キーワード:インドネシアやアジア・フィリピンの言葉で、花の中の花=イランイラン・むき出しの花・催淫効果

この記事を書いたのは…

- アロマライフコーチ
-
東京都世田谷区でサロンBLISS主宰。
0.2秒で今ココハッピーに。
しあわせ脳に整うアロマのある生活を提案しています。
アロマテラピー検定1級対策一緒に学ぼう会など、アロマ講師です。
ブログはこちら!
ドテラの紹介リンクはこちら!
最新の投稿
精油2021.01.01第44回アロマテラピー検定対策レッスン全6回版
精油2020.12.08念願!理想のビジョンを話しながら体のセルフケア
生きてるだけでまるもうけ2020.11.2812/15メディカルアロマセルフケアレッスン[BODY編]
精油2020.11.2511月アロマハンドケアレポート